RTDリーグ2018ホワイト10回戦の模様をお伝えします。
この試合でホワイトは全員が5半荘打ち終わることになります。
今回の対局メンバーは、石橋プロ、和久津プロ、寿人プロ、平賀プロ。
昨年ブラックダントツ首位通過の寿人プロが今年も現在首位。
同じ連盟で初出場の和久津プロはまだトップがない苦しい展開。
10回戦はどのような対局となるのか!
東1局は2局連続で寿人一人のノーテンでスタート。
2本場となり、和久津がイーペーコー完成のピンフリーチを打ちます。
これを平賀が放銃。
裏2枚乗って満貫のアガリとなります。
続く東2局はさきほど満貫放銃の平賀が純チャン、三色ドラ1のペン
待ちでテンパイを入れます。
そこに親の和久津がドラ暗刻でぶつけます!
これをアガれば初トップへ大きな弾みがつきます。
寿人も大物手!
平賀の当たり牌を重ねてメンホンチートイツをテンパイ!
しかし、待ちに選んだのは和久津に暗刻の!
アガれない方です。
寿人が3枚目の
を持ってきてしまいます。
平賀が満貫をアガリ返しました。
親番となった寿人はひとまず1300オールをツモ。
反撃開始か。
続く1本場、和久津が4巡目にピンフテンパイ。
ここはヤミテンに構えます。
高目三色へと変化しますが、
がドラであり、そのままツモ切りとします。
意外な選択でしたね。
タンヤオへと変化し、ここもヤミテン継続。
ここはどこまでもヤミテンでいくということです。
そのヤミテンが功を奏し、石橋からあっさり出アガリ。
確実に3900をモノにします。
東4局、平賀らしいペンチャンで即リーチ!
ここは全員オリて平賀もアガれず。
ひとりテンパイで流局となります。
親番の平賀、このリーチは驚きでしたね!
この巡目でタンキのリーチ!
全員オリろ!ってことでしょうか。
しかしここは和久津、石橋もテンパイとして寿人ひとりノーテン。
寿人は珍しくひとりノーテン3回目です。
10000点を割ってしまった寿人がドラを暗刻にして先制リーチ!
これは気持ちいい!
寿人の当たり牌を掴んで少考に入る石橋。
見渡すと石橋の目からも
も4枚見え。
寿人の1打目にがあり、
の方が
よりも安全と判断。
打
とします。
寿人のアガりとなり、満貫。
石橋としては結構痛い放銃です。
南入し、ここまでトップの和久津が先制リーチ。
アガって最高の形で親を持ってきたいところ!
突き放すわけにはいかないと、役牌を仕掛けている平賀も勝負に出ます!
ここは平賀の勝利!
打点以上に価値のあるアガリとなります。
ジワジワと追い上げる平賀、今度はイッツーで先制リーチ!
この流れで一気にトップへ立つか!
和久津が一発を消しますが、このあとオリ。
ここはアガりが生まれず、流局となります。
親番の寿人、ペン
でテンパイするも、ここはテンパイを外します。
石橋もこの仕掛けでホンイツまっしぐら!
再度テンパイする寿人、ここはカンチャンでリーチ!
がらくたリーチ炸裂するか!
石橋が
を加カン!
リンシャン牌を引いてうまくホンイツテンパイ!
そしてリーチの寿人がこれを掴んで石橋の勝利。
見事なホンイツです。
オーラス、1400点差で初トップ目前の和久津。
ここは何としてでも自分でアガリをつかみにいきたい。
平賀がテンパイしますが、ここはシャンポンのためヤミテン。
それがサンメンチャンへと変化!
ここは最高の形でリーチを打ちます!
和久津も必死にアガりに向かい、テンパイ!
平賀強い!
これをツモって2600オール!
オーラスで逆転でトップに立ちます。
フリールールならこれで終了となりますが、RTDルールにアガり止めはありませんので続行。
2着和久津とは9000点差。
更なる加点を目指して高目三色でリーチに出ます!
前回の半荘で三色3回成就させた平賀ですが、ここも三色で決定打となるか!
寿人もヤミテンで三暗刻のテンパイを入れます。
60符なので満貫テンパイ。
何とリーチの平賀が寿人の当たり牌を掴んで放銃。
寿人が8000は8300のアガりとなります。
リー棒も出したため9300点を失った平賀、300点差で和久津がトップとなって終了!
最後は意外な展開で終了となりました!
平賀プロがこのまま突っ走りそうな展開でしたが、ラッキーな形で和久津プロがトップをかっさらって記念すべき初トップ!
10回戦終了時点のホワイトの順位はこちら。
和久津プロがトップを取り、マイナスを減らすことに成功!
この勢いで更にポイントを稼いでもらいたいです。
安定しているたろうプロが首位!
昨年覇者の平賀プロも2位の好位置に付けています。
まだトップがなく不調の達也プロ、猿川プロの奮起にも期待しましょう!