麻雀忍者と呼ばれる、日本プロ麻雀連盟に所属している藤崎智プロを紹介します。
藤崎プロはガチで強いと思います。
藤崎智プロのプロフィール
連盟内段位:九段
所属リーグ:A1リーグ
出身:秋田
獲得タイトル:第30期鳳凰位、第16・33期十段位
日本プロ麻雀連盟のA1リーグの常連であり、そのA1で常に上位争いをしている藤崎プロ。
強いというか、麻雀が上手すぎます。
僕が崇拝する佐々木寿人プロとは同じ高校の先輩・後輩の間柄だそうです!
眼鏡をかけている見た目から、のび太君とも言われています。
最初見たときの印象は、あまりしゃべらなそうで大人しそう、と思ったんですが、意外とボケたりします。(そしてそのボケはそんなに面白くない!オヤジギャグ的な感じ)
そして、いつも麻雀打ってることしか見ないので分からなかったんですが、立つと背も高いんです!
一番背が高い眼鏡の人が藤崎プロです。
そんな藤崎プロの打ち筋は、佐々木寿人プロとは真逆で、ヤミテンを駆使した和了と守備の上手さが特徴です。
基本的にスピードを重視しておらず、役ありメンゼンテンパイを目指して打ち、サラッと和了をするのです。
そんな雀風から、忍者と呼ばれているんですね。
そしてなんと言っても藤崎プロの凄さは、あんまり放銃しないこと!
勝負に出る局面以外の放銃はほとんど見たことがありません。
一度点棒を持ったら離さない、絶妙の安定感を持っています。
守備はマジでうまいです。
当たり牌ピッタリ止めます。
守備職人かと思いきや、高打点もしっかり決めるという絶妙のバランスを持ち合わせた雀士です。
藤崎プロのやばい役満動画を見つけました。
マジヤバイでしょ、の形から
が出たのに鳴かないんですよ!
僕ならすかさずポンですよ。
そしてその次の牌が分かっていたかのようにを重ねます。
たまたま好形イーシャンテンのともたけプロからすぐにが出てこれをポンしてテンパイ。
先ほどスルーしたを再度ともたけプロがつかみ、ツモ切りしたところを討ち取ります。
この手順はヤバイですね。
同卓している荒プロと前原プロはニヤけていますが、放銃したともたけプロは笑わず、リアクションも薄かったのが印象的です。
このほかにも藤崎プロのすごい打ち筋が見れる動画もありますので、ぜひ探してみてください。
そして解説なんかでトークをしている場面もあるかと思いますが、トークは決してうまくないので、そこも楽しみにして動画を探してみてくださいね。